10月17日に日本海へティップランに行ってきました。二日間雨が降りっぱなし
で海はだいぶ濁ってました(;´・ω・)沖に出るとやや波とウネリがありましたが、全く
釣りにならない程ではなかった。とりあえず最初のポイントに到着してエギを落としたが
反応はない( ˘•ω•˘ )やっぱり活性が低いのかと思いながらエギを操作してました。
少し移動してポイントを変えたのがよかったのか、そこではそこでは1投目からアオリが
ヒットした(;゚Д゚)
仕様したエギはダイワ エメラルダス ボ-トⅡです。今年モデルチェンジしました。前モデル
でも十分な釣果がでてましたが更に進化しました。大きく変わったのはヘッド形状でスリムに
なった分フォ-ルスピ-ドが同じウエイトでも前モデルよりも早いΣ(゚Д゚)早いという事は着底
が早くすぐアクションができて手返しが早く攻めれます。このエメラルダスボ-トⅡをメインに
使用してヒットが続きました(^▽^)/
この日は水深30メ-タ-ぐらいのポイントでのアオリの反応がよかった。
もちろんモデルが変わったから前モデルが釣れなくなった訳でもないのでボ-トⅡと
使い分けて使用しました。前モデルも十分に釣れますよ\(^_^)/
波とウネリの中状況がよくなかった割には予想以上の釣果が出て満足でした(^◇^)
サイズも9月に比べてよくなってきてます。この後更に大きくなって1キロオ-バ-
も釣れるので楽しみです。ただ日本海は10月以降波の高い日が多々出てくるので、行かれ
る方は事前に船頭さんに天気の状況と出船可能かどうか確認して釣行してください。
こちらも波がなく出船できる日にあたるようならまた行きたいと思います(^▽^)/
琵琶湖 バス釣り
3月9日に仕事が終わってから夜、琵琶湖へバス釣りに行って来ました。
到着した時は気温は低かったが風はあまり吹いてなくて状況としては悪くなさそう。
とりあえず越冬でじっとしてるバスを狙ってみようとライトリグで攻めてみます。
数投でヒットしたが狙ってるサイズとはほど遠い小バスでした(´・ω・`)
この後も立て続けにヒットするもののサイズがあがらず(;´・ω・)
けどバスの活性がいいみたいです。
釣り始めて1時間位したら急に冷たい風が吹いてきて漁港の外側は荒れ状態(;゚Д゚)
風の影響の少ない漁港内でやってるとバスもそこに集まってきたのかわかりませんが、また
アタリが頻繁に出だしてヒットが続いた。サイズも少しアップした(^▽^)/
釣れないよりはマシですが贅沢を言えばもう少しサイズがあればいいんですが35センチ位の
バスばかりです(;・∀・)
風もさらにきつくなってきたのでそろそろやめようかと考えてたらアタリがあって合わせたら
少しマシな引きで上がってきたのは40センチのバスでした。それまで30センチ位のバスばっかり
やったので40センチでしたが大きく見えた!(^^)!
結局30センチくらいのが13匹でそれよりも小さいのが数匹で40センチが1匹の釣果でした。
50センチオ-バ-は釣れませんでしたが結構楽しめました(^▽^)/
嵐山でエリアトラウトフィッシング
先日、トラウト行かない?と誘われたので行って来ました嵐山フィッシングエリア。
京都の中のエリアでも一番の人気を誇る釣り場で、比較的に魚の数も入っており初心者にも優しい釣り場です。さらに今年はデカいトラウトがわんさか入っているので、楽しいこと間違いないっ!という噂を聞きやってきました。
到着したのは8時すぎ。桟橋に向かうとビックリ!さすが人気のエリアです。この日は土曜日ということもあり、桟橋には釣り人がいっぱいです。
手前の桟橋が空いていたので、そこでスタート。朝はさすがに桟橋も凍っていましたが、先行者がいた形跡が…
水温も低いせいか中層ではアタリが遠いので、スプーンで底をゆっくり巻いていると本日の1匹目。
なかなか簡単には釣らせてくれなさそうです。
隣にトラウト初めての小学生の男の子がいたのですが、ガンガンあたっているのに同じルアーを使っている同行者には当たらず悶絶している様子(笑)。ちょうどスプーンの色を変えたときにヒット!しかも重い。重さの割りに引かずに上がってきたのは今日一番の大物でした。
(嵐山FAさんのブログより↑)
その後、軽いスプーンでブルックトラウトが釣れたり
昼前には時合いもあり、パタパタと釣れて昼で終了としました。
この日は昼から暖かく、大きいのも数も良く釣れていたようです。