耳川リベンジ渓流釣行!!

10421366_863197883718263_4139734038994218717_n

こんにちは、オジサンです。

渓流釣りの投稿が多くてすいません。
京都美山川でのルアーフィッシングで、カワムツしか釣れず次回どこへ行くか模索中、ふと耳川釣行での撤退したことを思い出し、行ってみることにしました。 
そう、2月の大雪の後ニンニンと福井県まで行き、雪のあまりの多さで川にもなかなか降りられず竿を出さずに撤退した耳川リベンジです。

さすがにこれだけ暖かい日が続くと、以前50cmほど積もっていた林道も、まったく雪は有りませんでした。釣りたい谷の分岐を左に行き、しばらく行くと残雪があり車を止め歩く事に。11084295_863197943718257_5400129303629807132_n
じつはオジサン山登りが好きで(好きなだけで技術はありませんが)この林道の先に登山口が有りしばし寄り道。準備運動を終え釣り開始です。

上流部は、まったく雪の無かった林道とは別世界で、あたり一面真っ白です。川までかなり急斜面で距離もあるので、川に降りられそうな所を探します。

11066615_863197947051590_7322544842384454364_n

傾斜が少し緩く、落ち込みや淵も有る所に降り、仕掛をセット。ブドウ虫を付け、
いかにもイワナの居そうな落ち込みへ投入・・・すぐさま目印に変化が!?
すこし竿先で聞いてみると魚らしき重み!あわす!釣れた!どうみてもイワナさん!!
なんと1投目から釣れてしまったイワナさん。いつもと違う展開に、やや興奮気味のオジサンヽ(^。^)ノ

数か所さぐり、林道へ戻り新たな場所へ。すごく釣れそうなポイント発見!しかし凄く急勾配で危険かな…通りすぎるがやはり釣れそうな気がして降りていく。
雪を踏み抜き前のめりになって落ちそうになり、耐えてとどまるも膝とふくらはぎ痛める。林道まで何とか戻り気を静め、痛いながらもしぶとく次のポイントへ。
楽に降りられそうな所見つけ釣り再開・・根掛かる、切れる。
仕掛を作り直そうとするが仕掛が無い・・なんと車に忘れてきたようで思わぬ幕切れとなりました。

ここまできたら、メバル・・・

Share on Google+

関連記事

日本海ティップラン2

  • 2016-10-15
  • 日本海ティップラン2 はコメントを受け付けていません
046

10月4日に日本海へティップランでアオリ狙いに行きました。

台風前で出船が危ぶまれてましたが4日だけ晴れで波もないので奇跡的に出れた(*≧∀≦*)

9月程頻繁にアタリはないが朝イチから気配はあるが乗り切らない。船頭も渋くなってるって

言ってたので丁寧にアタリの反応を見てたら釣れだした(^O^)

045

朝は何故かグロ-系に反応がよかった。後で偏光掛けてわかったことですが水面下で結構

濁りがあったのでグロ-に反応がよかったのかもしれません(^_^;)

041043

日が高くなるにつれたグロ-以外のカラーでも釣れだした(´∀`*)

サイズも上がって良型のアオリが結構釣れました。

046042

台風前で釣り自体できるかの状態でしたが、入れ掛かりはしてないからそんなに

釣れてないかと思ってましたが、終わって見ればみんなで70パイ位釣れてた(°д°)

だいぶ渋くなって来てますが4日の時点ではまだいけそうな感じがしました。

5日、6日と台風の影響でどれくらい荒れたか気になりますが、もう少し通ってみたいと

思います(^O^)

Share on Google+

関連記事

日本海陸っぱりエギング

1475047181227

日本海へ陸っぱりでアオリ行きました。この日は真夏が逆戻りしたみたい

な晴天で日中30℃くらいあっってかなり暑かったで(;´Д`A

現場に行くとさらに驚きで見たことがない位のベタ凪無風で雲を見ても全く動いてなくて

絵に書いたみたい。おまけに潮も全く動いていない(・□・;)

天気はよかったが釣りの状況としては全く良くない(><)それでもせっかく来たので釣り始めました。

予想通り反応は良くない(・へ・)しばらくするとアタリがあってアオリが釣れた(*≧∀≦*)

o1

その後しばらくアタリがなく相変わらず無風の為、暑さとの戦いが続き我慢の釣りでした。

それでもその後ポロポロ釣れた(´▽`)

o2

サイズは良くなっております。台風が気になりますが、まだしばらく楽しめそうです。

番外編で知り合いはエギでタコを掛けてました(・□・;)

o3

波止に行く時はアオリメインに釣りに行っても状況によれば他の魚種も狙えると思うのでエギ

以外にもワームやジグなど忍ばせておけば思いがけない釣果に恵まれる事もありますよ(´▽`)

 

Share on Google+

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る